top of page
Go Sawamura
2023年5月26日読了時間: 1分
花まつり(R5.4.8)
4月8日はお釈迦さまの生まれた日、花まつりを開催しました。 花まつりに甘茶かけを行うのは、お釈迦さまが2500年ほど前にルンビニーの花園でお生まれになられて、天が誕生を喜び甘露の雨を降らせたと言われているからです。 お寺の本堂でも花まつりにあわせて初参式(生まれて初めてお寺...
閲覧数:72回0件のコメント
Go Sawamura
2023年4月17日読了時間: 1分
乗り物遠足(年長クラス)R5.3
素敵な思い出なので、遅れながら卒園していった年長さんの乗り物遠足を ブログ更新します。 ☆まずは園から歩いてバス停へ(枕崎行き) 途中他のクラスからの見送りがあるも、まさかの反対側wwありがとう! 降車時も自分で料金を払って降ります。 ☆枕崎到着!...
閲覧数:34回0件のコメント
Go Sawamura
2023年3月1日読了時間: 1分
通報避難訓練(2023/02/23)
毎月の避難訓練、今回は消防士の方が立ち会いのもと、避難訓練、消火訓練を行いました。 かっこいい消防士のお兄さんたち、大きなレスキュー車にみんなドキドキです💛 いざという時のために日頃から避難行動できるように練習です🔥...
閲覧数:38回0件のコメント
Go Sawamura
2023年3月1日読了時間: 1分
豆まき(節分行事)2023/02/13
「鬼はそとー、福はうちー」 日本人に馴染みの深い節分行事の豆まきをしました。 鬼(園長)が登場すると豆まきスタートです👹みんな元気に豆を投げて鬼退治です。 「背中にチャックがあるー」「園長先生でしょー」「お面とってー」...
閲覧数:44回0件のコメント
Go Sawamura
2023年3月1日読了時間: 1分
お遊戯会(R4)2023/02/03
2月3日に令和4年度のお遊戯会が行われました。 本年度も感染症対策で限られた人数の保護者参観になりましたが、お越しいただきありがとうございました。子どもたちの成長した姿に本当に涙がでました。そして、たくさんの笑いもいただきました。予行練習からの1週間でも子どもたちは予想を超...
閲覧数:44回0件のコメント
Go Sawamura
2023年2月3日読了時間: 1分
雪遊び⛄(R5.1.25)
10年に1度といわれる寒波で鹿児島南部でも雪が積もりました。 園庭にも雪が積もって子どもたちは大はしゃぎ✨たくさん雪遊びをしました⛄ 朝は園庭も一面の雪でした。 みんなで雪合戦したり、雪だるまを作ったり、いっぱい遊んで寒い中だけど温まりました。...
閲覧数:32回0件のコメント
Go Sawamura
2023年1月4日読了時間: 1分
劇団すぎのこ(R4)
昨年末には恒例の行事として、「劇団すぎのこ」さんの人形劇を観劇しました。 この日は冬休み中で学童さんも一緒に観劇です。「おむすびころりん」をみんなで笑いながら楽しく観ることができました。上手な芝居に未満児さんたちもお人形さんたちに熱中して観ていました☆
閲覧数:43回0件のコメント
Go Sawamura
2023年1月4日読了時間: 1分
お店屋さんごっこ(R4)
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 12月には「お店屋さんごっこ」を行いました。みんなで頑張って製作したおもちゃ、食べ物、お金(この日限定)を使っていよいよ開店です☆ 「いらっしゃいませー」美味しそうな屋台が並んでいます☆...
閲覧数:35回0件のコメント
Go Sawamura
2022年12月7日読了時間: 1分
ジャガイモ掘り
11月末に「育ったよ~」の大地の呼び声に、保育園用の畑で収穫期をむかえたジャガイモを掘りに行きました。大地の恵みに感謝です。 「よ~し、いっぱい掘ってとるぞ~」 「掘れ、掘れ~」 「よいしょ~、うーん」なかなか抜けないねー 「任せといて~、よいしょぉぉぉ!」...
閲覧数:33回0件のコメント
Go Sawamura
2022年12月7日読了時間: 1分
R4 保育参観日
11月19日(土)は保育参観の日でした。たくさんの保護者に参加いただきました。 お忙しい中、ご参加くださりありがとうございます。 各クラスの活動・あそびに参加いただき、お昼ご飯も一緒に☆ いつもよりテンション高めの子ども達、保護者の方々がたくさん協力してくださったので、とて...
閲覧数:41回0件のコメント
Go Sawamura
2022年12月7日読了時間: 1分
お参り遠足
11月14日は大谷保育協会の子ども報恩講が東本願寺鹿児島別院でお勤めされました。 この機会に年長クラスのお友達でお参り遠足にいってきました。 大きな本堂に向かいます。他の園からもお参りにたくさんの園児が来ていました。 ドキドキしながらはじまりを待ちます。みんなで歌ったり、正...
閲覧数:27回0件のコメント
Go Sawamura
2022年10月31日読了時間: 1分
焼き芋🍠
風の少ないお天気の良い日にみんなで焼き芋をしました。 お芋を新聞紙でくるんで、水で濡らして、アルミホイルで巻いて、準備ができたら焼き場に投入です。うまく焼けるかドキドキでしたが、とっても美味しく焼けました。 大地の実りに感謝です。いただきます!
閲覧数:22回0件のコメント
Go Sawamura
2022年10月28日読了時間: 1分
祖父母交流 みかん狩り
10月中旬、雨か…とも心配された天気予報は外れ、快晴の空の下おじいちゃんおばあちゃんとの交流の場として、みかん狩りにお出かけしました。 美味しそうに実っております。今年の出来は…農園の方曰くイマイチ…だそう。それならば美味しいみかんを探しましょう。...
閲覧数:25回0件のコメント
Go Sawamura
2022年10月17日読了時間: 1分
避難訓練(災害時引渡訓練)
先日は午前保育の日を利用して1年に1回必ず行う災害時の保護者への引渡し訓練でした。 地震の発生から初期対応~保護者への引き渡し(避難指定場所)をシュミレーションして行います。 緊急時の一斉連絡、避難先での引き渡しを身をもって園児も保護者も体感することではじめて役立つと考えて...
閲覧数:24回0件のコメント
Go Sawamura
2022年10月7日読了時間: 1分
第72回 大徳寺保育園運動会
10月1日(土)令和4年度の運動会が秋空のもと開催されました。 秋といっても暑い💦暑い💦昨年に続き午前中のみの限られた時間での開催となりましたが、笑いあり、涙あり、感動あり、とてもとても素敵な運動会でした☆ 開会式の歌から音声トラブルで一笑い…...
閲覧数:56回0件のコメント
Go Sawamura
2022年9月27日読了時間: 1分
もうすぐ運動会
先日は運動会の予行練習でした。 一生懸命走ったり、踊ったり、寝転んだり、立ち尽くしたり…、虫を追いかけたり…する子どもたちを見ながら、当日の秋晴れをお空に願いました。 @西塩屋集落運動場(開聞岳一望出来る。JR指宿枕崎線沿いにあります)
閲覧数:31回0件のコメント
Go Sawamura
2022年9月13日読了時間: 1分
夏の思い出 さくら組・ゆり組・うめ組(以上児クラス)
青い空 飛行機雲 潮風 テトラポット 今年の夏もたくさん海あそびしました。 磯あそびで魚やカニ獲り 足だけちゃぷちゃぷ、気持ちいい~ 園長先生は乗り物です。「進め-☆ぼくも乗せてー☆」 この日も綺麗な海でした☆ 夏休みの学童さんも一緒に泳いでます。 ボートにも乗って遊ぶよー...
閲覧数:49回0件のコメント
Go Sawamura
2022年9月7日読了時間: 1分
夏の思い出 もも組(未満児クラス)
海あそび(未満児クラス)波もおだやかな時に体調を見ながらおでかけしています。 暑かったねー、海に到着~☆ パシャパシャ気持ちいいねー、お山(開聞岳)も暑くて帽子かぶってるよー プールあそび ぬるめのお水にしてバシャバシャ 色あそび 描くのも見るのも夢中 泡あそび...
閲覧数:78回
bottom of page